小さなごちそう

プロダクトマネジメントや日々の徒然について

2016年4月の注目記事まとめ

プロダクトマネジメントに関する記事で、4月に話題になったものをピックアップしてご紹介。

freeeのCEO佐々木大輔さん自身によるプロダクト開発の振り返り。ターゲットセグメントとそれに対するベネフィットを定義すること、オーバスペックにならずMVPに向かう上ためにタイムラインを決めて守ること。

Kaizen PlatformのCEO、須藤さんによるNewspicksの連載より。ステークホルダーとの調整の過程で顧客体験が損なわれないためにプロダクトマネージャーが必要となる、など、ご自身のリアルな経験に基いてなぜ今プロダクトマネージャーが必要とされるのかを解説されています。 

クックパッドからお金のデザインに転職した梶田岳志さんのインタビュー。プロダクトマネージャーの定義、PMが注目されるようになった背景について。

そういった意味でも、プロダクトマネージャーは「製品に一貫性を持たせる人」だと思います。製品が世の中において占めるべき位置を見定めて、実現する価値を理解し、あきらめずに粘り強く取り組む。


Matt LeMay 氏の記事 "The Past and Future of Product Management" の翻訳。「単にソフトウェアを顧客に提供する」ことから「顧客に適切なソフトウェアを提供する」ことが求められるようになったことで、PMの必要性が認識され始めている。ただ、エンジニアリングやデザインがわかることをPMの採用要件にすると失敗する。WhatではなくWhyを伝えること、人間性の理解、異なる価値観を橋渡しするコネクティブ・スキル、などがPMには必要。長文ですが参考になるのでぜひ全文読むことをお勧めします。 

Qiita:Teamの開発を通して見つけてきた、Incrementsの文化を作る方法 // Speaker Deck
Incrementsさんのプロダクト開発プロセスについて。Running Leanを実践して「価値仮説」の検証に注力。ユーザーヒアリングを徹底。 

おなじくIncrementsさんによるプロダクトマネージャーの職務定義(Job Description)。端的にまとめられていて参考になります。

pmjpのオフ会レポート。第3回目は初のプレゼンありの会となり、とても盛り上がりました。次回は7月の予定とのこと。

リクルートジョブズさん主催のProduct Managers Night #1のイベントレポート。私もモデレーターとして参加させていただきました。