Evernoteに書き留めてあった名言集のお蔵出し。 「何よりもまず私自身が欲求不満で、なんとかしたい、なんとかなりたいという気持ちがいつも頭の中にある。それが積もり積もって、読者、消費者の代弁者として、そういう欲求から企画が立つのです」— 光文社2…
11/18に翔泳社主催のウェビナーに登壇します。 11月18日(水)19時~ オンライン開催(Zoom) 参加費は無料(事前登録制) このウェビナーでは、プロダクトマネージャーになって3年ほどたちPMの仕事に慣れてきた方を対象に、さらにPMとして一段成長するため…
拙著『ゼロから始めるプロダクトマネジメント』、おかげさまで多くの方にお読みいただいてます。今のところTwitter上のコメントやAmazonのレビューは「わかりやすい」「後輩に進めたい」などポジティブな内容ばかりで、ほっと胸をなでおろしています。 ゼロ…
10月24日に第5回めのプロダクトマネージャーカンファレンスを開催が開催されます。今回も私は実行委員として企画運営に関わらせてもらっています。 2020.pmconf.jp ソーシャルディスタンスが必要な昨今の状況を踏まえて、今回はZoomとDiscordを使ったオンラ…
面白い本を見つけたのでご紹介。 The ABCs of Product Management (Very Young Professionals Book 4) (English Edition) 作者:Bhartia, Varun,Mostaghimi, Raamin,Saraf, Amit 発売日: 2018/12/28 メディア: Kindle版 この本ではアルファベット順のキーワー…
プロダクトマネジメントに関する本を書きました。 本書は、中学2年生の「たかし君」がスマホアプリを作りながらプロダクトマネジメントを学ぶ、というストーリー形式の入門書です。 「みんなに使ってもらえるプロダクトを作りたい」そう考えるたかし君が、従…
今年で4回目となるプロダクトマネージャーカンファレンス2019が開催されます。 日時:11/12(月) - 11/13(火)会場:ベルサール渋谷ファースト 私は本年も実行委員として開催に関わっております。 今年のテーマは「すべての企業にプロダクトマネジメントを」…
【2020/07/25 追記】現在、受付を一時停止しております プロダクトマネジメントに関するオンライン・コーチングサービスを始めます。 ここ数年、プロダクトマネジメントの重要性に関する認識が高まり、プロダクトマネージャー制を取り入れる企業や、自身の役…
UdemyでSmule曽根原さんのプロダクトマネジメント講座が公開されました。 Udemyはオンラインで録画された講義を受講できるサービスです。コースを購入すると無期限で動画を閲覧できます。1/6まで特別価格で提供されていますので、年始のお休み期間に受講され…
2018年のProduct Manager Advent Calendarはわたくしが作成しました。参加していただいた皆さま、ありがとうございました。 各記事について、簡単ですが感想付きでツイートしましたのでまとめておきます。一線で活躍されている皆さんの現場感のある記事ばか…
9月にメルペイに入社しました。試用期間が無事終了したので簡単に入社エントリを。 メルペイはメルカリの子会社で、「信用を創造して、なめらかな社会を創る」をミッションとしています。一言でいうと、モバイルペイメントを皮切りにテクノロジーによって金…
田端さんの記事に触発されて、僕も自分のマネジメントに対する考え方を書いてみたくなりました。(プロダクトマネジメントではなく、ピープルマネジメントの話です) 強制するのではなく自ら動きたくなるような環境を作れ、というのはまさにその通りだなと思…
Product Manager Advent Calendar 2018の9日目の記事です。 11月6日、7日に第三回目となるプロダクトマネージャー・カンファレンスが開催されました。前回の来場者を超える500名を超える方が参加し、とても熱気のある2日間となりました。私は今回も実行委員…
第三回目となるプロダクトマネージャー・カンファレンスを11/6(火) - 11/7(水)の日程で開催いたします。会場はベルサール秋葉原です。今回も豪華な登壇者の皆さまをご招待しております。 今年のテーマは「愛されるプロダクトを創ろう」です。 赤とハートのビ…
マーケターの方にはおなじみのイベント、MarkeZine Dayのセッションにメンターとして参加させていただきました。 私が参加したのは「メンタリングセッション」で、少人数の来場者とメンターがラウンテーブル形式で対話するというもの。各テーブルの共通テー…
自分用メモ。金融庁、経産省の問題意識や取り組みがよく分かる資料。 経済産業省 キャッシュレシュビジョン要約版 金融調査研究会提言 キャッシュレス社会の進展と金融制度のあり方 経済産業省 キャッシュレスの現状と推進 経済産業省 FinTechビジョンについ…
七夕に開催されたPO祭りに、ブロガー枠で参加させていただきました。 ログミーで書き起こしが公開されるとのことなので、イベント全体の個人的な感想を書き残しておきます。 今回のイベントは、発表時間が5分or10分間で一日トータル41件の発表。スタートアッ…
このところ「お金を支払う」という行為をどうすれば簡便にできるのか、ということをいつも考えている。Apple WatchでApple Payを使うようになってから財布を持ち歩かなくなった。iDかSuicaが使えるところを選んで買い物をする。店員に「iDで」と伝えてApple …
本記事は、下記の記事の翻訳です。著者の許可を得て翻訳しました。 この記事はフォースクエアの技術的リーダーシップを簡潔に説明したガイドだ。ベン・ホロウィッツの「良いプロダクトマージャー、悪いプロダクトマージャー」からインスピレーションを得てい…
昨年11月から開始したプロダクトマネージャーの方々との1on1ですが、おかげさまで沢山のお申込みを頂き、約2ヶ月で18名の方とお会いして1on1させていただきました。1年間で100回の1on1実施を目標としていますので、2ヶ月で18/100はまずまずのペースではない…
あけましておめでとうございます!(すみません、お察しの通りタイトルはホッテントリ入りを狙った釣りです。)さて突然ですが、今年の夏にサンフランシスコで開催されるプロダクトマネージャーのカンファレンス、Mind the Product Conferences 2018に参加し…
— まず簡単に自己紹介をお願いできますでしょうか。社内での役割、仕事内容について教えてください ウォンテッドリー株式会社の執行役員エンジニアの久保長です。Wantedly Visitというサービスのプロダクト責任者を担当しています。 ウ…
現役プロダクトマネージャーとして活躍中の皆さんのお悩み相談会(1on1)を、2018年の11月末までに100回実施いたします。 時間:1h〜1.5h場所:弊社会議室(渋谷駅徒歩5分)時間帯:日中あるいは20:00ぐらいまでゴール:ご自身の悩みや課題についてお話を伺…
1. 顧客が欲しいと言う前に与えよ2. プロダクトがユーザーの置かれている状況に合わせよ3. ユーザーに画面やボタンをタッチさせるな Face IDもApple Payも要はこれ。無くても困らないけど一度慣れると戻れない。意図と結果の間の手間をどれだけ減らせるか、…
我々は3つの特徴を持つ企業である。 第一に、我々はSocial Issue(社会課題)に取り組む企業である。社会課題とは、それを解決することで世の中の構造的問題によって負を被る人が減少したり、世の中が良い方向に前進するような課題のことである。社会課題の…
モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 (NewsPicks Book) 作者: 尾原和啓 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/09/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る この本はとても「当たり前」のことが書いてある。当たり前な…
先日のPMカンファレンスでは、Omiseの宇野さんにトークン・エコノミーについて講演していただいた。 講演冒頭の「ビットコインを持っているという人は手を上げてください」という会場への投げかけに対して、手を上げた参加者は400席中10名ぐらいだっただろう…
プロダクトマネージャーカンファレンス2017の2日間の日程を無事終える事ができました。多くの方にご参加いただき、来場者、登壇者、スポンサー、スタッフ、全ての関係者の皆さんに感謝です。 (開催予告の後、開催告知をすることなく終了のご報告になってし…
子どもたちの夏休みが終わった。 今年の夏休みは小学生の娘にとって特別な夏になったように思う。娘はこの夏、ある「施設」に入り浸っていた。所謂子どものためのMakers Labのようなところで、3Dプリンタやレーザーカッターなどの最新設備を自由に使うことが…
先日なにかと話題のVALUに登録してみました。 「プロダクトマネジメントの悩み聞きます(ただし話を聞くだけで悩みの解決はしません )」という無責任な優待を公開してみました。現在公私ともに忙しく、時間が作れないので売り出しはしないかもしれませんが…